- ホーム
- VISION OKAYAMA 2021年1月1日号
- 気付かされたのはリアルの大切さ 新時代でも守るべき教室での授業
気付かされたのはリアルの大切さ 新時代でも守るべき教室での授業
新型コロナウイルス感染拡大で学校教育は長期間の休校を余儀なくされるなど、大きな影響を受けました。岡山学芸館高校ではいち早くオンライン授業を導入し、必要な単元を期間中に終えることができました。しかしそこで強く沸き上がったのは、コロナ禍で社会が変わろうとも、地道に愚直に平静の学校の在りようを変えず教育活動を行うことこそ最大のミッションという思いでした。
オンライン授業は非常にロジカルにシステマチックに進めることができます。資料を提示し動画、画像を表示しながら教室でできていることは110%できました。教員の無駄口も生徒の無駄口もなく、授業そのものは通常の授業より1.5倍程度のペースで進みました。
しかし、その後単元の内容が実際に定着しているかを見ると、あまりしていないと感じたのです。人間の記憶は複合的なもので、雑音、匂い、感触だとか、そういうものが総合して編み込まれていくものだからでしょう。ある大学の教授によると、オンラインでのコミュニケーション量が4000だとしたら、リアルだと1000万ぐらいとかなりの差があるそうです。これはすごく当たっていると思っています。
オンライン授業を全否定するわけではありませんが、終えて思うことは、フェイストゥフェイスの重要性。教室での授業では脱線することがよくあります。その脱線した内容の先に非常に面白い話があるものです。さらに集団生活の中で子どもたちは、教員の発する言葉だけでなく、さまざまなことから情報を吸収します。そういったことなしに非常に早く進むことがいいのか。そんなものではないと思います。ですから学校が果たす役割というのは、幅広く大切なことを学べる場としての授業をいかに継続するかにつきると思ったのです。それができなくなる阻害要因はできる限りそぎ落として、できる限り生徒に登校させ、授業を受けさせる。そのためにできることを徹底してやる。それしかないと考えています。
岡山がチャンスつかむとき
一方、変化に期待する面もあります。今回のコロナ禍の中でデジタル庁の創設をはじめ、これまで必要と思われながら停滞していた課題への取り組みが一気に進んでいる点です。特にデジタルトランスフォーメーション(DX)への機運が高まり、岡山をはじめ地方の有利なところがディスクローズされ始め、どこでも仕事ができるなど東京一極集中が変わろうとしていることは、教育においても大きな意義があります。
今当校への県外からの問い合わせがかなり増えています。ネットを通じて世界中からアクセスできる状況の中で、学費、教育の内容、環境など総合的評価を首都圏の人が見たときに、すごくリーズナブルに感じてもらっています。
岡山にとって大きなチャンスです。高等教育機関と経済界が結びつき、DXなど社会課題に取り組む探求学習で地域を盛り上げることに挑みたいと強く思っています。
メモ
岡山学芸館高校校長。岡山商工会議所副会頭。海外とのオンライン英会話学習などをいち早く導入するなど革新的な取り組みで注目されている
- 【ウィズコロナのビジョン】変革の時こそチャンスあり
- 【[ウィズコロナのビジョン/総論] 中国学園大学・中国短期大学副学長 杉山慎策氏】コロナの裏で進む「劇的変化」を見逃すな イノベーションと市場開拓が2つの軸に
- 【[ウィズコロナのビジョン/公共交通] 両備グループ代表 小嶋光信氏】コロナ禍は日本の伝統見直す機会 密にならず収益生み出す産業育成
- 【[ウィズコロナのビジョン/ものづくり] カーツ㈱社長 勝矢雅一氏】今立つのは大手と同じスタートライン 事業転換視野に成長への道選択せよ
- 【[ウィズコロナのビジョン/教育] 森教育学園副理事長 森健太郎氏】気付かされたのはリアルの大切さ 新時代でも守るべき教室での授業
- 【[ウィズコロナのビジョン/海外展開] ジェトロ岡山貿易情報センター所長 相原君俊氏】海外取引が身近な時代到来 デジタル化対応急ぎ波に乗れ
- 【[ウィズコロナのビジョン/オフィス環境] コクヨ山陽四国販売㈱社長 白髭千晴氏】オフィスは自宅を含む分散化の時代 IT化、リモート化による機能強化急げ
- 【[ウィズコロナのビジョン/メンタルヘルス] ㈱アウラ心理教育センター社長・臨床心理士 本多公子氏】多様なストレスに備える時代 経営戦略に組み込みプロ活用を
- 【[ウィズコロナのビジョン/地方復権] ㈱オーディオストック社長 西尾周一郎氏】コロナ禍で崩れた一極集中 今度こそ始まる地方の時代
- 【[ウィズコロナのビジョン/人材教育] ㈱SWITCH WORKS社長 竹本幸史氏】オンライン併用当たり前の時代に 画面越しのコミュ力求められる
- 【[ウィズコロナのビジョン/テレワーク] ネットリンクス㈱社長 前田洋一氏】本格テレワーク時代が到来 在宅と選べる職場環境が理想
- 【[ウィズコロナのビジョン/地域スポーツ] ㈱岡山リベッツ社長 羽場誠氏】大変革を遂げるチャンス到来 スポーツ通じ地域を世界へPR
- 【岡山県下 業界大予測2021】岡山経済コロナでこう変わる 企業格差が鮮明に プレーヤーも続々交代
- 【日本銀行岡山支店 あべ松裕司支店長】岡山県経済動向 社会課題の解決への取り組みを進め、地域の活力につなげていく年に
- 【備前岡山“スイグスク”再建支援の会】備前焼シーサーで首里城再建支援 異なる表情30体のチャリティー展
- 【岡山トヨペット】コーヒー産地の水浄化支援 燃料電池車発売記念し始動
- 【鵬林】バーチャル店舗開設 自宅で商品選びを
- 【倉敷レーザー会長 難波敢氏】叙勲受章は青天のへきれき ICTの先進企業に育成
- 【山本水産輸送】香川の運送会社取得 四国地区の事業拡大
- 【桐野宏司瀬戸内エンジニアリング会長】座右の銘カレンダー発刊 水島の工場長らの書掲載
- 【竹久夢二本舗敷島堂】カフェ併設の新・平井店 若年層に和菓子の魅力発信
- 【髙田織物】「鬼滅の刃」とコラボ 置き畳など2商品発売
- 【OHK岡山放送など】マイセン動物園展開催中 造形技術うかがわす120点
- 【ピコシステム】新社長に丹波常務
- 【岡山商工会議所など】髙島屋裏の通りは「ひとまち筋」に
- 【トンボ】「いい服」デザイン表彰 過去最多の1万6600点
- 【おかやま・スタートアップ支援拠点】プレゼンイベント実施 ベテラン経営者から助言
- 【OHK岡山放送】注目のドラマ、特番が目白押し 正月~新春番組の見どころ紹介
- 【三菱商事など】ロボットで自動配送実験 玉野市街地の公道走行