- ホーム
- VISION OKAYAMA 2019年1月1日号
VISION OKAYAMA 2019年1月1日号

ジャーナル≫全て表示
- TCC×まつもとコーポレーション資本・業務提携を締結 大型物件の受注増図る
- 公共交通マーケティング研究会事業者ら議論深める場に 230人参加し岡山で初開催
- 旭電業ソーラーパネル張り第二本社ビル 太陽光発電のコントロールルームも
- 日本YEGビジョン勉強会に400人 岡山YEGが事例発表
- BIOビジネス交流会に70人 意見交換で起業家支援
- 成通グループイコットニコットオープン 書店、ホテル核に30店
- トンボいい服アイデアを表彰 最優秀作実用化も検討
- コムパスコクヨでセミナー開催 快適な職場づくり提案
- 岡山労基署など安全衛生講座を実施 企業の取組事例紹介
- 創価学会「わたしと宇宙展」開催 月の石と砂が人気集める
話題
連載記事
巻頭特集Ⅱ≫全て表示
- [輝く移住者たち]佐藤紅商店(高梁市) 佐藤拓也さんベンガライメージした特産品開発 規模拡大よりスローライフを優先
- [輝く移住者たち]和田デザイン事務所(津山市) 和田優輝さん地方こそがデザイナー活躍の場 人間関係構築し地域の課題解決
- [輝く移住者たち]Boulder Garden SaBo(岡山市) 佐田裕介さん「目的」ありきだったIターン起業 好きなボルダリングを仕事にする
- [輝く移住者たち]岡山ワインバレー(新見市) 野波晶也さん理想のワインづくりに最適の地 「世界最高水準」の栽培技術生かす
- [輝く移住者たち]ダンジョデニム(倉敷市)福川太郎さんGジャン好きが高じて移住決意 理想の服作る楽しさを伝えたい
- [輝く移住者たち]デザイナー(西粟倉村) 鍋島奈保子さん田舎暮らしと起業の夢両立果たす 村全体に感じるベンチャーマインド
- [輝く移住者たち]ききつち(美作市) 埜村英子さん・友二さん東京から「安全」求めて家族で移住 自然酵母で手間暇かけたパン提供
- [輝く移住者たち]キッサコ(美咲町) 板垣正寿さんギャラリーカフェとヨガ教室経営 創作活動と相性良い田舎暮らし
- [輝く移住者たち]マスターオブサルベージ(井原市) 渡邊倫宏さん子ども健康第一に安全な岡山へ 良質材木でアンティーク家具製造
- [輝く移住者たち インタビュー]レプタイル社長 丸尾宜史氏地方こそがアウトプットの場 橋渡し役期待されるUターン者
業界大予測≫全て表示
- 日本銀行岡山支店長 藤田研二氏 岡山県経済動向 豪雨災害を乗り越えて、持続可能な経済の礎を築く年に
- [銀行]中国銀行頭取 宮長雅人頭取低金利政策は続く 創業支援策を拡充
- [信用金庫]おかやま信用金庫理事長 桑田真治氏再開発で景気浮揚 店舗機能見直しを
- [証券]みずほ証券岡山支店長 飯塚正也氏日本株に久々脚光 日米金利に要注目
- [生命保険]住友生命保険岡山支社長 佐野啓治氏災害から役割実感 健康増進型相次ぐ
- [損害保険]三井住友海上火災保険岡山支店長 田古島伸浩 氏災害で厳しい1年 五輪をチャンスに
- [電力]中国電力岡山支社長 佐藤幸次氏小売り競争が激化 災害対策に努める
- [都市ガス]岡山ガス社長 岡崎彬氏自由化の影響なし サービス向上推進
- [LPガス]岡山県LPガス協会会長 浅野益弘氏仕入れ価格は低下 災害備え提案強化
- [ICT]システムエンジニアリング岡山会長 松田 久 氏全般的に上昇傾向 知識と応用力必要
- [携帯電話]ドコモCS中国 岡山支店長 河﨑修一氏 収益拡大競争激化 5G提供向け注力
- [情報通信]西日本電信電話岡山支店長 西谷紀彦氏BCPの意義痛感 ICTで課題解決
- [建設]大本組執行役員岡山支店長 森繁昌氏需要は高水準持続 生産性高め対応を
- [電気設備工事]旭電業社長 松岡徹氏電気の重要性認識 ソーラー工事前進
- [自動車部品]ウイングバレイ理事長 晝田眞三氏災害影響は最小限 日産など動向注視
- [工作機械]滝沢鉄工所社長 原田一八氏受注は依然高水準 貿易摩擦がリスク
- [リハビリ・介護機器]オージー技研社長 奥田宏氏リハの評価高まる 2025年へ戦略練る
- [段ボール]キョードー社長 小川健氏2年連続の値上げ 人材育てる好機に
- [アパレル]カイタックグループ営業3社社長 赤木政一氏厳しい状況が続く 差別化商品育成を
- [学生服]明石スクールユニフォームカンパニー社長 河合秀文氏少子化依然厳しい 国内外で適地生産
- [酒造]岡山県酒造組合会長 利守忠義 氏海外市場が10%増 ブランド化カギに
- [青果物卸]岡山丸果社長 花房昌男氏天候不順で高価格 食育で若年層開拓
- [水産物卸]岡山中央魚市社長 同前裕一朗氏買い負け高値持続 改正市場法に対応
- [がん具卸]サンヨープレジャー社長 髙谷昌宏 氏従来がん具けん引 新市場開拓が必要
- [建築・土木資材卸]平松エンタープライズ社長 平松晃弘氏工事量増え需要増 仕入価格上昇傾向
- [生コン卸]岡山県生コンクリート販売協同組合理事長 吉田俊雄氏出荷量が5%減少 4月に値上げ実施
- [百貨店]天満屋執行役員岡山本店店長 笹岡靖弘氏都市部と格差拡大 提案力が重要な年
- [食品スーパー]マルイ社長 松田欣也氏さらに進む多様化 生産性向上が課題
- [商店街]岡山県商店街振興組合連合会理事長 岸卓志氏地方はさらに疲弊 特色出した企画を
- [紳士服販売]はるやまホールディングス社長 治山正史氏災害で購買欲低下 五輪効果に期待大
- [婦人服販売]サキヤクリエイト会長兼社長 佐々木正明氏底打ちするも低調 店舗増え競合激化
- [宝石・宝飾販売]菅田社長 菅田拓平氏増税の影響不透明 改元効果に期待大
- [仏壇・仏具販売]中原三法堂社長 中原 博氏市場の多様化進む 絆深める役割発信
- [国産車販売]日本自動車販売協会連合会岡山県支部長 梶谷俊介氏需要高いサポカー 増税の変動に備え
- [輸入車販売]山陽ヤナセ社長 黒瀬仁志氏顧客層は拡大傾向 中古車相場に懸念
- [中古車販売]シティライト社長 丸山明氏商材に不足感なし 付帯業務の強化を
- [書籍販売]オサダ文昭堂社長 長田勝志氏コミック回復傾向 経営努力で活路を
- [石油販売]岡山県石油商業組合理事長 安原秀氏災害で休業相次ぐ 油価は不安定続く
- [カー用品販売]ディー・エス笹沖社長 廣瀬彰則氏安全対策品が人気 増税特需に期待大
- [文具]クラブン社長 伊澤正信氏ネット通販が脅威 新元号特需に期待
- [運動用品販売]山下体育社会長 山下日出夫氏増税後の影響懸念 合宿地誘致に期待
- [木材]ウッディヨネダ社長 米田光雄氏駆け込み需要期待 相場は安定見通し
- [弁護士]岡山弁護士会会長 安田寛氏会員数増は一段落 中小向け支援拡充
- [新卒採用]リクルートキャリア地域活性営業部岡山グループマネジャー 藤崎彩花氏厳しい新卒の採用 相手絞り情報提供
- [人材派遣]日本人材派遣協会中国地域協議会会長 友光弘氏人材不足で需要増 働き方改革に貢献
- [税理士]中国税理士会岡山県支部連合会会長 重近 實氏事業承継サポート 複数税率広く周知
- [社会保険労務士]岡山県社会保険労務士会会長 林 光洋氏働き方改革を推進 豪雨復興支援に力
- [中小企業診断士]岡山県中小企業診断士会会長 安藤覺氏企業支援依頼が増 新しい分野に挑戦
- [建築設計]岡山県建築士事務所協会会長 宮﨑勝秀氏資材費は高止まり 案件増も人手不足
- [機械設計]瀬戸内エンジニアリング社長 丸山武司氏設備投資は高水準 デジタル対応急務
- [警備]岡山県警備業協会会長 松尾浩三氏料金適正化を推進 警備員の不足課題
- [ビルメンテナンス]岡山ビルメンテナンス協会会長 小川昌作氏人手不足が深刻化 値上げ理解求める
- [保育サービス]マイスタイル社長 鈴村忠則氏料金無償化始まる 働き方改革は急務
- [運輸]岡山県トラック協会会長 遠藤俊夫氏運賃適正化で改善 働き方改革進める
- [倉庫]岡山県倉庫協会会長 末長範彦氏集約進み好調持続 効率化さらに必要
- [バス]岡山県バス協会会長 永山久人氏自粛終えんに期待 欠かせぬ渋滞対策
- [タクシー]岡山県タクシー協会会長 梶川政文氏災害後に利用者減 賃金体系見直しを
- [レンタカー]岡山県レンタカー協会会長 梶谷俊介氏観光客の増加確実 外国人対応に注力
- [印刷]岡山県印刷工業組合理事長 大塚泰文氏官民とも低調続く 業容拡大が必要に
- [古紙リサイクル]ミムラ常務 三村元博氏先行きに不透明感 品質向上に努める
- [観光]岡山県観光連盟専務理事 田野宏氏芸術祭に集客期待 情報発信に工夫を
- [旅行]岡山県旅行業協会会長 松田良治氏秋口から回復基調 安全な旅で差別化
- [映画館]福武観光社長 福武義修氏観客動員前年並み 「応援上映」は増加
- [ホテル]ホテルグランヴィア岡山社長 森本昌弘氏宿泊と宴会は好調 五輪で地方に商機
- [ゴルフ場]岡山県ゴルフ協会会長 貝畑雅二氏悪天候で利用低迷 愛好家拡大を図る
- [スポーツクラブ]オーバル社長 西川良和氏高齢者など会員増 老朽化対策が課題
- [ブライダル]岡山ウエディング協議会会長 磯島祐子氏パパママ婚が人気 真備町で夢婚開催
- [美容室]ザ・トップ社長 甲斐尊美氏新規開業数は増加 労働環境見直しを
- [クリーニング]ダイヤクリーニング社長 黒田惠介氏高級品受け入れ減 リネンは好調推移
- [不動産]岡山県宅地建物取引業協会会長 山上健一氏二極化さらに進む 新制度PRが急務
- [賃貸住宅]和幸産業社長 吉本和司氏融資の選別が進む 選ばれる商品提供
- [住宅販売]ミサワホーム中国倉敷支店長 入江義一氏負担軽減策に期待 課題は人員の確保
- [テレビ放送]岡山放送社長 中静敬一郎氏テレビ広告は微減 新たな収入拡大へ
- [広告]ビザビグループ代表 前坂匡紀氏悪天候で厳しい年 循環がキーワード
- [建築サイン]デンショク社長 野田令氏改修などで需要増 安全性確保は急務