- ホーム
- VISION OKAYAMA 2019年3月25日号
- 1983年の経済ニュース
プレイバックおかやま経済
1983年の経済ニュース
1964年2月の創刊号から54年間の週刊VISION岡山約2000冊をデータベース化し、Web VISION岡山(https://www.visionokayama.jp)から検索できるアーカイブサービスの利用開始に合わせ、誌面を通じて半世紀の岡山経済を振り返る「プレイバックおかやま経済」。今回は新しい中央卸売市場の開場、ホテルの相次ぐ進出で設けられた商調協の動きなど、1983年の経済ニュースにフォーカスします。
- 【ミスターサービス社長 土岩剛志氏】「内職=ピースワーク」の価値高めたい マッチングサイト通じ日本の人手不足解消
- 【ICT特集 アクシス】スマホで管理のポイントシステム 顧客情報管理・分析で囲い込みにも
- 【ICT特集 ビジネスセンター岡山】クレカやQR決済対応の複合端末 コインパーキング、券売機にも対応
- 1983年の経済ニュース
- 【㈱AURIS】VR・AR技術生かしたコンテンツ制作
- 【マルクラ食品】美食女子アワード金賞 コメだけの天然シロップ
- 【アリオンシステム】医療現場の働き方改革推進 相談員支援システム拡販へ
- 【下電グループ】観光部門3社を事業統合 顧客目線でグループ再編加速
- 【シェイプロック岡山店Remuria】体と肌と心の筋力アップ 「マイナス10歳」を目指すサロン
- 【両備文化振興財団】夢二生家記念館・少年山荘 滞在型の施設オープン
- 【宮下酒造】岡山産の地ウオツカ発売 クラフトジンブームに続け
- 【ネッツトヨタ岡山】楽天オープン戦を協賛 震災復興契機に8年目
- 【キノシタショウテン】京都三条にカフェ&バー
- 【岡山スイキュウ】安全コンテスト積極参加 社員教育徹底で上位入賞
- 【おかやま信用金庫】地元企業13社に助成金 総額500万円で支援
- 【トリツ機工】商品展示会に330団体 産業用ロボットに熱視線
- 【BIO】総会・討論会に60人出席