- ホーム
- VISION OKAYAMA 2009年10.12号
VISION OKAYAMA 2009年10.12号

ジャーナル≫全て表示
- 平和タクシー“インフル対策”車両増大 全車の約20%まで導入
- 岡山県初のネーミングライツ導入 3施設で年間2500万円以上目指す
- トマト銀行エコ定期預金の取扱開始 機械のみの入金で紙削減
- わらべごころQRコード使った新サービス メッセージを“橋渡し”
- 東備バス牛窓タクシーと合併 効率運営で事業継続図る
- 三恭電設高品質・低価格のLEDランプ発売
- 日本ユビックコマース情報発信システムが好調 新機能追加し拡販目指す
- キャリアプランニング経費削減セミナー 岡山・広島の5会場で開催
- 古代カルタゴとローマ展10月31日からデジタルミュージアムで
- ホテルオークラ岡山「瀬戸内地中海料理」展開本格化 食のコンセプト明確に、おせちにも
- ホテルオークラ岡山和食メニューを刷新 タイ中心に瀬戸内の幸
- 岡山県高度情報化推進協議会、オービス地デジ無線LAN一体型 岡山一番街で実証実験
- トンボ新規納入校獲得で増収 新工場建設経費で減益
- パドックレンタルバイク事業が人気 ビジネスの出張利用にも
- 中国銀行高松支店の建て替え完成 10月26日移転オープン
- 倉敷市観光客誘致協議会ひと味違う倉敷の魅力紹介 観光キャンペーンを実施
- 岡山県商工会連合会サンさん岡山が10周年 100人に紅白もちを贈呈
- 岡山大インキュベータ「研究室訪問」HPで公開 大学研究者身近な存在に
- 井笠地域地場産業振興センター11月から改装工事に着手 会議室、ロビーを再整備
- JA倉敷かさや矢掛直売所「きらり」好調 2週間で1万人が来店
- 笠岡商工会議所新事務所の改装工事着手 来年1月から業務を開始
- 笠岡湾干拓地の「道の駅」整備事業政権交代で先行き不透明に 交付金の感触つかめず地元にあせり
- 笠岡市特産品研究会ひまわりドレッシング 好調に売れ近く追加生産
- 第27回備前焼まつりおもな見どころを紹介
- NTTドコモ中国支社美作で森林整備活動実施
- NTTドコモグループNPO法人に助成金贈呈
- 早稲田大学校友会岡山県支部県支部総会・講演会を開催 白井克彦総長が講演
- アトム保証協会保証付き私募債 三菱東京UFJの受託で1億円