- ホーム
- VISION OKAYAMA 2025年6月9日号
- 自治体から事業者へ重心を転換
巻頭特集5年目迎えたゼロカーボン研究会
自治体から事業者へ重心を転換
岡山市など県内13自治体が参加する岡山連携中枢都市圏構成市町と企業、教育機関などが集い脱炭素社会実現に向けた取り組みを考える「ゼロカーボン研究会」が5年目を迎えた。今年度は備前グリーンエネルギー㈱(備前市)と㈱中国銀行(岡山市)が共同企業体として運営を受託し、民間企業の関心が高いテーマを定めより参加しやすい会を目指している。これまでの活動の成果や今年度の取り組みについてレポートする。
2021年2月に岡山連携中枢都市圏の13市町(岡山市、津山市、玉野市、総社市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、真庭市、和気町、早島町、久米南町、美咲町、吉備中央町)が、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ宣言」を掲げ、連携した取り組みを進めることを表明したことを受け、「ゼロカーボン研究会」が発足。13市町に企業や教育機関、他の都市圏も交えてオンライン参加も可能な会合を開き、先進的な取り組みをしている事業者らを講師に招き各自治体での事業化や、企業の取り組み活性化に努めてきた。
- 【ノマド】西大寺に期間限定住宅展示場 地元住宅業界の活性化目指す
- 【新見市】分散型民泊で意見募集 中心部のにぎわい創出へ
- 【anifull】イヌネコ用歯磨き手袋発売 ケアを簡単で安全に
- 【5年目迎えたゼロカーボン研究会】自治体から事業者へ重心を転換
- 【公協産業、タイオン365、岡山県立大学】ドローンの福祉活用に挑戦 認知機能改善を実証へ
- 【真庭市】市内の農業衰退に歯止めを パソナGなどと新会社設立へ
- 【おかやまデザイナーコネクト】奉還町商店街に交流拠点開設 デザイナーと企業とつなぐ場に
- 【日清製粉】水島の新工場が稼働 岡山工場は7月に閉鎖
- 【三石耐火煉瓦】オリーブ酵母でビール醸造 産学官が連携して完成
- 【国民宿舎良寛荘】低価格か高級路線か 市が在り方検討する方針
- 【山陽放送学術文化・スポーツ振興財団】学術研究、スポーツを支援 10人1団体に助成金授与
- 【賢い補助金の活用法】補助金採択のポイント マーケットインの考え方
- 【回転寿司・やまと】津高に高級路線の新店舗 エンタメ性高め差別化
- 【岡山放送】新社長に鈴木裕一氏
- 【共立メンテナンス】寮事業「中四国支店」開設 新規エリア開拓へ弾み
- 【倉敷商工会議所青年部(倉敷YEG)会長 鈴木 秀生氏】会社の利益につながる会に 独自企画で三斎市を活性化