- ホーム
- VISION OKAYAMA 2025年GW特別号
- 通行量など増加 範囲拡大へ知恵絞れ!
巻頭特集経済効果じわり 岡山芸術創造劇場ハレノワ
通行量など増加 範囲拡大へ知恵絞れ!
新市民会館として2023年9月にオープンした岡山芸術創造劇場ハレノワが、初の通年での年度を終了した。第4四半期が未集計のため予測値ではあるものの、2025年3月期の入場者数は約29万人。コロナ前2019年度の旧岡山市民会館、旧市民文化ホールの計31万9116人には及んでいないが、手探り状態の上、開業特需の影響が薄れた時点での実績としては「健闘している実績」(岡山芸術創造劇場)という。一方、岡山市は奥田民生のコンサートの観覧客の6割が県外客だった点、岡山市民、県民が今まで目にできなかったものを観ることができるようになった点など、文化芸術への貢献、経済波及効果を強調。一朝一夕にはいかないとした上で、今後の地域一丸の取り組みが重要と示した。
- 【アクセシビリティ最前線 マネタイズで切り開く未来】系列局でも手話放送スタート‼福島県に岡山モデル登場
- 【Heart Up World】キャンピング車レンタル参入 市内業者から業務引き継ぎ
- 【WORK SMILE LABO】得意先つなぎ活力創出 「交流会」をスタート
- 【菓匠清閑院】京都から宇治へ本店移転 抹茶で京素材アピール強化
- 【賢い補助金の活用法】今こそデジタル武装!IT導入補助金活用しDX推進
- 【天満屋】北欧モダンデザインの旗手 「Audo」西日本初イベント
- 【Coccole】出張カット時に終活フォトも メーク、写真の2社と連携
- 【ダイヤ工業】ピラティススタジオ開設 理学療法士がメニュー作成
- 【青木被服】和テイストデニム製品を強化 美観地区と台北に出店
- 【ディズニーストア】8年ぶりに県内に常設店
- 【髙山産業】新社長に髙山晃一氏
- 【倉敷商工会議所、ポリテクセンター岡山】製造業採用促進へ連携協定 訓練修了生をマッチング
- 【岡山桃太郎空港】利用者4000万人達成 国際線施設拡張へ意欲
- 【積水ハウス㈱岡山支店長 小川清志氏】中高級路線磨き存在感発揮 社員の頑張り実るよう導く
- 【(公社)岡山青年会議所(岡山JC)理事長 妹尾 愛希氏】会員間の関係性強める年に 障害者と取り組む事業推進