- ホーム
- VISION OKAYAMA 2025年1月1日号
- 認定支援機関の新しいカタチに挑む IT×専門知識でワンストップ支援
特集[新たな発想が時代を切り開く] ウェブティ㈱
認定支援機関の新しいカタチに挑む IT×専門知識でワンストップ支援
ウェブティ㈱(岡山市北区西古松2-26-22、中西充社長、資本金500万円)は、ホームページ制作会社では珍しい経営革新等支援機関の認定を受け、ITのノウハウと専門的知識を組み合わせて経営課題解決や事業再生を支援する新しいカタチづくりに挑んでいる。
認定支援機関に着目したのは、新型コロナの影響で取引先が深刻な業績悪化や融資難に陥り、これまでもIT導入補助金や小規模事業者持続化補助金の申請を伴走支援するなどサポートしてきたが限界があると感じたこと。従来の支援機関の中には、補助金申請に重点を置きすぎたり、事業計画書の作成がゴールとなっていることもあり、「ITスキルを生かして伴走型支援を重視し、徹底的な後方支援ができる会社を目指そう」(中西社長)と一念発起し認定に向け取り組んだ。
- 【[新たな発想が時代を切り開く] 両備グループ(岡山市)】「資金援助」から「あるもの総動員」へ 真の恩返しへ社会課題解決に新モデル
- 【[新たな発想が時代を切り開く] 金信建設(赤磐市)】事業承継の新たなカタチ 持ち株会社方式による第三者承継
- 【[新たな発想が時代を切り開く] フランウッド(津山市)】もうかる林業実現目指す ハードウッド化技術核に津山モデル創出
- 【[新たな発想が時代を切り開く] 岡山県リペア協会(岡山市)】ジャンルの垣根超え職人が結束 岡山モデル構築し全国、世界へ
- 【[新たな発想が未来を切り開く] WORK SMILE LABO(岡山市)】新たな働き方が優秀人材呼び込む 給与下げない「週休3日」提案
- 【[新たな発想が時代を切り開く] ウェブティ㈱】認定支援機関の新しいカタチに挑む IT×専門知識でワンストップ支援
- 【岡山県下業界大予測2025 70業種の現状と未来】コストさらに上昇し中小景況悪化 消費や民間投資冷え込む
- 【ニッカリ】競争力確保にインド工場竣工 中国工場と海外2拠点体制に
- 【清輝学区連合町内会、表町商店街連盟、天満屋】旧市民病院跡にサテライトキャンパス要望
- 【天満屋グループ】ユーリ阿久井選手の激励会 グループ従業員とも交流
- 【ウッディヨネダ】自由な図柄で木の良さPR レーザー加工機導入
- 【アッパービレッジ】子ども向けSDGsアニメ好調 難しいテーマ分かりやすく
- 【岡山電気軌道】「二刀流」運転手職を新設
- 【玉島信用金庫】地域振興支援へ8件助成 総額は300万円
- 【桐野宏司瀬戸内エンジニアリング会長】座右の銘カレンダー第8弾 ラジオ番組出演者の書掲載
- 【OHK岡山放送】注目の番組が目白押し 新春番組の見どころ紹介
- 【大和証券財団】リハビリ研究に助成金 患者の社会復帰を促進