WEB VISION OKAYAMA

連載記事なんでもQ&A[損害保険]

地震への備えをお忘れなく

 Q 元日に能登半島で大きな地震が発生しました。地震保険について改めて教えてください。

 A 令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

 1月1日に能登半島で発生した地震は、石川県の輪島市と志賀町で最大震度7を観測、その後も余震が続き、北陸の広範囲にわたり甚大な被害をもたらしました。今もなお多くの方が避難生活を余儀なくされています。損害保険会社の使命として被災された方に1日も早く保険金をお届けできるよう、引き続き全力で対応してまいります。 

 南海トラフ地震も今後30年以内に70~80%程度(*)の確率で発生すると言われています。(*全国地震動予測地図2018年版)岡山県でも南部を中心に震度6弱以上の地震が想定され、また、沿岸地域では液状化による建物の被害が発生すると予測されています。万が一被災した際、生活の再建に寄与する「地震保険」について今一度確認をおすすめします。

 「地震保険」は、居住用建物とその建物に収容されている家財が対象となります。地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災、損壊、埋没、流失によって建物や家財に損害が生じた場合に保険金をお支払いします。保険金は、実際の修理費ではなく、損害の程度(全損、大半損、小半損または一部損)に応じて地震保険の保険金額の一定割合(100%、60%、30%または5%)をお支払いします。

会員申し込みはこちらから

本誌:2024年3月4日号 17ページ

PAGETOP